1812133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空に輝く一番星

夜空に輝く一番星

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 14, 2017
XML
テーマ:ゾンビ映画(75)
カテゴリ:ゾンビ祭り
『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』シーズン2の感想というか不満というか。
ネタバレてるのでご注意を。

や、何でイマイチなのか理由は解ってる。
どうしても『ウォーキング・デッド』と比較してしまうから。
それはあかんと思ってても・・
それは禁句なのですぅ~と分かってはいても・・ついつい。

『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』
この作品の登場人物には華がないというかあまり魅力感じないし、ストーリー展開もダラダラで地味~、ゾンビもダメダメ~で、なんだかなぁってな感じで。
それでもシーズン1は結構面白かったんだけど、シーズン2はイマイチ。

船でメキシコへ旅してた時はわくわくドキドキでしたが。
うん、ストランドとアヴィゲイルのエピソードは好きでしたが。
(それで船の名が“アヴィゲイル号”なのね~(T_T)
てっきり女性と思ってたけど。)
なんといいますか、二人が素晴らしいほどの純愛で泣けてきた。
こんな世界の終焉になってしまったからこそ特にそう思うのかもしれない。
ストランドには共感することも多いので結構好きキャラかな。

しかーし!
ほとんどの登場人物にイライラするー!
特にトラヴィス一家にはイライラしっぱなし!
マディソンとかほんっと嫌いやし。
ストランドの村でやらかしたガーン(°Д°)な事件も含めて、
息子に知らせたいがためにホテルの灯りを点けるとか自分勝手すぎる。
それ見た人々がホテルに殺到するの分かってんだろぉー!みたいな。
大勢やって来てもさばけないだろーが!みたいな。
ほんとこのヒトはいつも突発的で無責任で、いつでも自分のことしか考えてない。
もうこんな人はリーダーにしちゃダメだってばよ!
むしろ隔離せな。

クリスも父親と旅の最中でなんや急にイキりだしたというか、反抗期突入というか。
やれやれ・・(  ̄▽ ̄)
よそ様の家に押し入った上にその住人を銃殺とかダメじゃーん!
父親は息子の非道な行動を嘆いてるのにクリスったら仲間たちと呑気に一羽残らず鶏食っとるし。
(鶏食わんと卵食えのトラヴィスにも笑ったけど)
そして知り合ったばっかの怪しげな連中に付いて行きー、結局怪我して殺されるという悲惨な最期。
そんな彼だけど、重要人物と思ってただけにえっ、まさか!?と驚いた。
だってあっけなさすぎて。

そしてトラヴィスゥゥ!
クリスと一緒に行動してた若者とホテルで再会するが、彼らに息子を殺害されたと知り、怒り狂って殴る蹴るの暴行。
その描写の長いこと。
もうええだろってくらいしつこく殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る。(結局殺害←したよね?血ぃ流して動かないし。)
それをガラス越しに「もうやめなはれ~!」と叫ぶマディソンにもなぜか腹立つ!
そのガラスを椅子とかテーブルとかのナニカで割って中に入ればいいのに永遠と手で叩き続け、しかも本気で叩いてないからガラスも割れない(←言いがかりか★)
その上、やっとこさ鍵でドア開けても、強行突破で中に入ろうとしないから(←言いがかりか★)見てる方はダブルでイライラ。

息子を殺した連中を許せないトラヴィスの気持ちはすごく分かりすぎるけど、コイツらと行動を共にした息子を腕ずくでも引き止められなかったあんたにも責任あるだろと思うわけで。
(というか、あの状況で反抗期のガキを無理やり連れ戻すのは難しいわな。)
多分トラヴィスは、自分自身も許せなくて、行き場のない怒りが爆発したんだろうなぁ。
元々彼は道徳的で良識ある人だし。
なんかこの人も救われないよな。
だってさ、息子に言った最後の言葉が「バカ野郎!」だもんね。(T_T)
そりゃ、無念すぎるわ。
まぁ・・お亡くなりになったクリスにはお気の毒だけど、ほんとバカ野郎だったけど。

なんだかんだ言ってもアリシアの可愛さに救われる。
彼女にもイラッとする行動もあったりするが、可愛いから許される。え?(  ̄▽ ̄)
アリシア役の彼女は、『the 100(ハンドレッド)』のレクサ役で出演してました。
このレクサ役もめっちゃ魅力的に演じててお気にキャラ。

最後に一番言いたいことを。
早く『ウォーキング・デッド』シーズン8が観たいわぁ。
ソレェェェ!?( ̄□ ̄;)!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2017 11:47:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.