テーマ:熱帯魚&水草の話(1174)
カテゴリ:熱帯魚
我が家では昔から水槽の掃除屋としてプラティを使っています。よく言われるコリドラスやアルジイーターは役立たずですね。
プラティは、いつも飢えており、細かい藻やゴミなどを常についばんでいます。今日も給餌用フレームをひっくり返してやると、付着した藻を喜んで食べてました。 ただ、丈夫で簡単に増えますので、それだけ同居魚の餌を横取りしてしまうのが唯一の欠点です。 まあ、同居魚のカージナルテトラも負けておらず、増えすぎたプラティの稚魚をちょくちょく間引いているようですけど。 (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"がメインサイトになりました。 これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、2016年9月29日にサービスが終了します。 ミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、2016年3月31日に廃止されました。 お手数ですが、ブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してください。 → 伊藤@横浜のROOMへ行く → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[熱帯魚] カテゴリの最新記事
|