12402179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006.09.11
XML
カテゴリ:家電
6万円を超える高級イヤホンが売れているらしいのですが、本当なのでしょうかね?

ちなみに記事で紹介されているシュアーのE500PTHは楽天でも6万を超えています。

【代引・送料無料】SHURE 比類ない音質と遮音性能!3基のドライバユニット搭載 E500PTH-J

E500PTHの音は聞いたことが無いので判りませんけど、音が良いから「高くても売れる」のではなくて、むしろ「高いから売れる」のではないかと思ってしまいますね。

やはり、高価な製品はそれだけ性能が良い証しだろうという期待があります。

全く効かない薬を、よく効く薬だと思い込ませて飲ませると、実際に効果が出てしまう「プラシーボ(プラセボ・偽薬)効果」に近いものではないかと思います。

音楽は聞く人の主観による影響が大きいので、価格が高ければ高いほど、プラシーボ効果も大きくなり、良い音に聞こえるはずです。

カー用品でも高価な省燃費グッズの方が、投資に見合うだけの効果が期待されるので、つい買ってしまう人がいるのではないでしょうか。

特にマスコミが煽れば、よりプラシーボ効果は高くなるでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.12 01:34:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X