テーマ:熱帯魚&水草の話(1277)
カテゴリ:熱帯魚
水温が低くなった影響なのかわかりませんけど、最近、プラティの稚魚が増えているような気がします(水温低い→食欲減退→同居魚に稚魚が食べられない?)。
![]() ウィローモスの茂みの中にポツポツとオレンジや赤、黄色の稚魚たちが見えます。 ![]() 小さくても全身しっかりオレンジ色の稚魚たちは目立ちますが、カージナルテトラは襲ったりしないようです。 ![]() なぜかプレコがプラティの稚魚にまとわり付かれています。何か美味しいものでも食べていると思われたのでしょうか。プレコが巣にしている流木の穴の中にも稚魚たちが侵入するので迷惑そうです。 プラティは丈夫で繁殖力も高いので、飼う場合は増えすぎに注意しましょう。できれば一つの系統を選んで飼った方がキレイです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 個人的にはオレンジから赤のグラデーションが綺麗なサンセット・プラティがオススメなのですが、あまり売られていませんね。 ![]() |