カテゴリ:ゲーム
千秋のブログ【苺同盟】でDS Liteを一度に3台も購入したことを紹介していました。
理由は良く分からないのですが、色違いで買っていることから、単にコレクター魂に目覚めたのかもしれませんね。複数持ち歩いて、友達に貸して「布教」や「対戦」するといった使い方は想定していない様子ですし。 ちなみにソフトを一度に大量に購入したり、DS Liteを3台買うことを「大人買い」と表現されてましたが、食玩のコンプリートが目的で金額の小さいモノを大量に箱買いするようなイメージがあったので、ちょっと違うんじゃないかと思いつつ、goo辞書で「大人買い」を検索してみました。 すると、「俗に,豊富な経済力(大人の経済力)で,本来子供向けのコレクション的性格をもつ商品を大量に買い占めること。おまけ付き菓子を大量に買う場合など。転じて,単純な大量消費をさすこともある。〔コレクター用語が一般化した〕」と出ました。 最近では単純な大量消費も「大人買い」と表現するのですね。勉強になります。年末年始は遠出をするので、ガソリンを「大人買い」することになりそうです(^^) それはさておき、個人的にはDS Liteは本体色に凝るより、入れ物に凝る方が面白そうです。例えば、レザーケースなんて高級感があって良いと思いますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.12.07 01:22:18
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|