12529392 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007.05.03
XML
カテゴリ:その他
パソコンの時計が遅れる件で色々調査したのですが、結局分かりませんでした。

とりあえず最近入れたソフトをアンインストールしたり、悪意のあるソフトに感染していないか様々なツールでチェックを行っても、改善が見られません。

定期的に行っているスキャンディスクを実行したところ、起動後、数時間は時間の遅れが発生しなくなったのですが、その後また遅れが出るようになりました。

遅延する時間が一定ではないことから、何らかのプログラムによる負荷が原因で発生しているものと考えられます。

ちなみに、Windows XPではスキャンディスクが分かりにくいところに隠されているため、実行したことがない人が多いようですね。

マイクロソフトでは週1回実行することを勧めていましたが、それなら右クリックが不要にして欲しいと思います。

Windows XPにおけるディスクチェックの方法
1. [スタート] ボタンをクリックして[マイ コンピュータ] をクリック。
2. [マイ コンピュータ] で、ハードディスクを右クリックし、[プロパティ] を選択。
3. [プロパティ] で、[ツール] タブをクリック。
4. [チェックする] ボタンをクリックすると[ディスクのチェック] が現れる。
5. [不良セクタをスキャンし、回復する] にチェックして、[開始] をクリック。

ディスクのチェック
ちなみに[ファイル システム エラーを自動的に修復する]にチェックするのは、ディスクに不良セクタが含まれている場合のみらしいのですが、理由は不明です。

修復は次の起動後に実行されるので、[開始]をクリックした後に再起動する必要があります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.03 13:59:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X