テーマ:水系ペットのお話(2836)
カテゴリ:熱帯魚
我が家の水槽には酸欠対策のエアストーンと高水温対策の冷却ファンを設置していますが、エサをあげるときには、どちらも停止しています。
しかし、毎日のようにコンセントを抜き差しするのは面倒なのと、電源コードに負担がかかると危ないので、スイッチ付きのタップに接続するようにしました。 オーム電機の「安全節電タップ(HS-AR9W)」です。 いまや常識ですが、プラグの根元にはトラッキング火災防止用の絶縁カバーが付いています。 スイッチはONの時にだけ点灯します。 水槽関係に限らず、頻繁に抜き差しするコンセントがあれば、便利だと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.06.10 11:45:09
コメント(0) | コメントを書く
[熱帯魚] カテゴリの最新記事
|