テーマ:交通事故・・。(662)
カテゴリ:車
バイク事故控訴審 「信号は赤」証言採用 原告逆転敗訴
・「バイク側の信号が「青」だったか「赤」だったかが主な争点」 ・「1審判決は「バイク側の信号は『青』だった」として、乗用車側の過失を認めたが、柳田裁判長は「バイク側の信号は『赤』」と正反対の判断を示し、バイク側に過失があったと判断」 ・「約1億2000万円の支払いを命じた1審甲府地裁判決を取り消し、遺族の請求を退ける逆転判決を言い渡した」 交差点事故では信号の色で、これだけ違うのですね。 そういえば、まだドライブレコーダーを装着する前ですが、深夜走行時に信号無視をする珍走が目の前を通り過ぎていったことがありましたので、他人事ではありません。 勝手に珍走が死ぬのは自業自得でも、その親達に何億も払うのはバカらしいですよね。 目撃者証言で億単位の金が動くなら、全車にドライブレコーダーを装備すべきだと思います。 自動車の価格や保険料、税金などに比べれば、微々たる金額ですから。 ただ、現時点で個人的におすすめできるのは、パパラッチのPZ-72かECLIPSEのDREC2000くらいしかないのですが。 ※noahnoah研究所のブログは、訪問者が危険なサイトへ誘導されないように、楽天にログインしていない方からのコメントや楽天ブログ以外からのトラックバック、この記事へのリンクがないトラックバックは受け付けません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[車] カテゴリの最新記事
|