テーマ:車に関するお話(9793)
カテゴリ:車
先日書いた通り、公正取引委員会の報道発表資料に自動車の燃費向上等を標ぼうする商品の製造販売業者ら19社に対する排除命令が掲載されました。
以下の品目が該当しているようですが、まだ楽天では買うことができます。 ギガスマルチパワータブレット (ソフト99コーポレーション) ランナップ (奈良健康堂) エコストラップ (ル・モンド) ハイオクくん (ニッポンエミール) 燃良太郎 (ニューイング) ハイパーグローブ (オージーシステム) マグチューン (コムテック) パワーネオプロフェッショナル (ZERO-1000) 起爆水 (すばるメディア、ピエラス) サイクロン3 (高野自動車用品) インテークマジック及びアウターマジック (インテークマジック) フューエルバンクEVO2 (バッファロー、コアーズインターナショナル) リッツパワーシフトMS-001 (リッツコーポレーション、リッツソリューション) ホットイナズマポケット (サン自動車工業) ネオソケットエコ (スカイフィールド) エコサンダー (レミックス) さすがに何でも買える楽天ですね。 排除命令が出されていることに気付くことなく購入される方もいるのでしょう。 ※noahnoah研究所のブログは、訪問者が危険なサイトへ誘導されないように、楽天にログインしていない方からのコメントや楽天ブログ以外からのトラックバック、この記事へのリンクがないトラックバックは受け付けません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[車] カテゴリの最新記事
|