テーマ:パソコンの調子が悪い(1046)
カテゴリ:家電
先日書いた通り、STOPエラーが出て使えなくなったので、ハードディスク(80GB:2.5型 PATA HDD MHV2080AH)を取り出し、HDD-USB変換ケーブルを使ってデータを救い出しました。
とりあえず、今まで使っていたノートPCも復活したのですが、新しいノートPC(SOTEC DN3020 メモリ1GB/HDD 80GB)を購入して、そちらにデータを移し、メイン機として使うことにします。 あえてXP機を選びましたが、Microsoft Updateしてみたところ、100件近くの修正プログラムが出てきて少しウンザリしますね。 新しいマシンは、最近のノートPCらしく、キーボードが白です。 アルファベットが大きく読みやすいので、老眼でも大丈夫です。 スピーカーは貧弱で、音が割れ気味ですし、汎用キーボードカバーをかぶせるだけで音がこもります。 たかが80GBのHDDにパーティションが切られていたので、Acronis Partition Expert を使ってひとつにまとめました。 色々と入れたので、すでに半分くらい埋まってしまいました(^^; 一応、日本製っぽい表示ですが、基本は韓国製で、日本の横浜工場でBTOしただけみたいです。 (このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する) (noahnoah研究所に戻る) (ノアML(noahnoah)に行く) (noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く) (伊藤@横浜へメールを送る) ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、 楽天ブログへのログインが必要です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.06.12 20:56:17
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事
|