テーマ:パソコンの調子が悪い(1046)
カテゴリ:家電
以前、STOPエラーが出てWindowsが起動しなくなり、起動しなくなったPCからHDDを取り出して新しいPCにデータをコピーしたことまでは書きましたが、問題のHDDはそのままChkdskしただけで直ったことについて書き忘れていたので、書いておきます。
STOPエラーの種類は「c0000218 Unknown Hard Error」で、一瞬表示してすぐに再起動してしまうため、修復が困難でした。 ![]() 取り出したHDDをUSB変換アダプタに接続して、他のPCに接続すると、ドライブとして認識されるので、そのまま適当にChkdskで修復を繰り返したのち、元のPCにHDDを入れて起動したところ、あっさり起動しました。 ![]() Chkdskについては、Windows XP でディスクのエラーをチェックする方法を参考にしてください。 ![]() 高い修理代を払ったり、再インストールやリカバリ、他のPCに買い換える前に試してみると良いかもしれません。 ※noahnoah研究所のブログにコメントやトラックバックしたい場合は、楽天ブログにログインしてください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.03.20 16:37:50
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事
|