テーマ:家を建てたい!(10071)
カテゴリ:家作り
本日は上棟2日目で作業終了後に上棟式を行いましたが、宴席やご祝儀配りなどはせず、清めの儀式のみ行いました。
![]() 棟梁が作ってくれた幣束は意外と大きいもので、屋根裏ができた時点でその中に設置されます。 ![]() 積まれた床暖房パネルの上に作られた簡単な祭壇に二礼二拍手一礼してから、持参した酒や米、塩を家の四隅にまいていきます。 1箇所につき酒3回、米3回、塩3回という感じでまいていき、最後は玄関にまきました。 酒は棟梁ですが、米や塩は施主(私)でなくてもよいそうで、撮影に徹します(^^) ![]() 棟梁が酒をまいています。 ![]() 長女が米をまいています。 ![]() 妻が塩をまいています。 ![]() 最後は記念撮影しました。 ![]() 家は2階部分の壁や出窓、ベランダが付いており、ほぼイメージどおりのサイズでした。 ![]() まだ、屋根の部分はできていませんが、今週中には棟木や垂木が載るそうです。 したがって、正確にはまだ上棟していないということになります(^_^; 今日もいい天気でしたが、このまま天候に恵まれて、遅延することなく無事に工事が終わって欲しいものです。 ※このnoahnoah研究所のブログにコメントまたはトラックバックする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。この記事にリンクして言及しないトラックバックは許可しません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家作り] カテゴリの最新記事
|