テーマ:デジカメ(527)
カテゴリ:家電
防水で広角28mm以下のデジカメが欲しかったので、OLYMPUSのμ1030SWとPENTAXのOptio W60で迷ったのですが、結局μ1030SWにしました。 デジカメとしての性能はOptio W60の方が上ですが、せっかくなのでμ1030SWの防水性能(10m)や堅牢性(耐衝撃2m、100kgf耐荷重)を重視しました。 外観が全く同じで工一郎という工事現場で使う仕様もあります。 メディアはxD-ピクチャーカードとはいえ、マイクロSDカードが使えるアダプターが同梱されているため、問題ありません。 バッテリーは左右逆でも入ってしまうので、故障したのかと思いました(間違えて無理やり押し込まれても壊されないためのフールプルーフ?)。 充電器のサイズは本体とほぼ同じです(充電完了時はランプが消灯するだけ)。 ちなみに防水性能や堅牢性にこだわらなければ、PanasonicのLUMIX FX35にしていたと思います。 必要十分な性能に広角25mm、後継のFX37が8月下旬に発売されるということで、安くなっているからです。 μ1030SWに合わせ、BUFFALOの水に強いデジカメケース(ワイドタイプ)を選びました。 ケースの外形寸法がW90×H117×D40mmで、参考収納寸法W65×H95×D25mmに対し、μ1030SWのサイズはW61.4×H93.2×D21.3mmなので、このようにギリギリで収まります。 ※このnoahnoah研究所のブログにコメントまたはトラックバックする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。この記事にリンクして言及しないトラックバックは許可しません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.08.04 01:00:45
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事
|