カテゴリ:家作り
休み前に住設が入ったというので、チェックも兼ねて現場を見てきました。平日の夜でしたが、作業が遅れているためか残業していたので、中に入れました。
玄関の壁一面に一条工務店オリジナルのシューズボックス(M166L)が入ってました。狭い玄関スペースがさらに狭くなっているのですが、意外と圧迫感はしません。 洗面所にも洗面化粧台(W333)が入ってました。風呂場前の洗面所には洗濯機を置かず窓も作らなかったため、ギリギリ入りました。 エアコンのドレインの位置が不適当だった件で修正された跡です。 勝手口の照明取り付け位置が電力計のすぐ上だということに気付きました。これだと照明の下は影になってしまいます。太陽光発電を選んでなかったら2つ並べられることもなかったので、こういうこともなかったのかもしれませんが、いちいち指摘するのも面倒になってきました。 スイッチの位置が最終図面通りになっていなかったので、指摘して修正してもらった跡です。現場には一つ前の図面が渡っていたそうです。現場のチェックは大事ですね。 こちらもコントローラの位置が指示通りに修正されていました。 断熱材が欠けていたクローゼットの壁も綺麗になってました。 ※このnoahnoah研究所のブログにコメントまたはトラックバックする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。この記事にリンクして内容について言及していないトラックバックは許可していません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家作り] カテゴリの最新記事
|