テーマ:★太陽光発電★(542)
カテゴリ:太陽光発電
太陽光発電が普及すると、発電所がダウンするおそれがあるそうです。
確かに全ての家に太陽光発電が普及したら、昼の晴天時は火力発電所からの電気を使わずに済みますが、雨天や曇天時には必要になりますからね。まあ、それほど普及しないとは思うので、杞憂だとはいえ、予算が付きやすいネタのため、役人は何かと理由をつけて検討したがるのでしょう。 経産省の外郭団体であるNEDOも集中連系型太陽光発電システム実証研究と称して、群馬県太田市にあるPalTown城西の杜で実証実験を行っていました。このときの成果には、たとえばオムロンは集中連系における単独運転防止技術としてAICOTというものを開発しています。 まあ、太陽光発電が普及すると問題になるようならば、早い者勝ちの状態とも言えますので、それまで何もしない方が普及速度は増すかもしれませんね。 ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメントまたはトラックバックには、楽天ブログへのログインが必要です。この記事にリンクしなかったり、内容について言及しないトラックバックは許可しません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[太陽光発電] カテゴリの最新記事
|