テーマ:★太陽光発電★(542)
カテゴリ:太陽光発電
先月、2009年12月の電気代は10,505円でしたが、今月は13,404円でした。ちなみに34日分の太陽光発電量は391.6kWh、売電量(余剰電力量)は251kWhですので、自家消費分は140.6kWhになります。 しかし、昨年1月(17,005円)よりも買電量が大幅に増えているのにもかかわらず、安くなっています。 買った電力の内訳を見ていただければわかりますが、昨年と比べて昼間や朝晩の使用電力がほとんど増えていません。これは全館床暖房(ヒートポンプの温水式@一条工務店の夢の家III)を夜間(23時~7時)のみ稼動させているためです。高気密高断熱受託のため、加温を始める23時までに家が冷め切ることもなく、あまり寒く感じません。ちなみに現在の温水設定温度は摂氏35度にしています。昨年は設定温度は30度以下でしたが、24時間稼動していました。 (ご注意)noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の記事にコメントを入れたりトラックバックする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。この記事へのリンクおよび直接言及する内容がないトラックバックは、お断りします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.01.23 22:04:48
コメント(0) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事
|