テーマ:★太陽光発電★(542)
カテゴリ:太陽光発電
2011年1月分(12/20~1/23の35日分)の電気代は、15,192円/1,349kWhです。今まで1,200kWhを越えたことはなかったのですが、一気に1,300kWhも越えてしまいました。冷暖房をしない時期の2~3か月分の電気使用量です。ちなみに2010年12月分(11/22~12/19の28日分)の電気代は、11,004円/814kWhでした。 電気使用量が増えた理由は、床暖房とエコキュートがいずれもヒートポンプ式で、気温が低い時期は効率が悪くなるからだと思います。 昼間は43、朝晩は256ですが、夜間は1050になっています。つい最近まで夜間の時間帯にのみ床暖房を稼動させていたので、朝晩の電力使用量は例年に比べて減っています。 夜間の電気代は、東京電力の「電化上手」で安い上に、燃料費調整で帰ってくる分も多く、助かっています。 家は一条工務店の「夢の家III」仕様(C値0.7、Q値1.16)で、延床約40坪を全館床暖房しています。 12/20~1/23の35日分の発電量は414.5kWhで、この時期としては例年並の11.8kWh/日です。東京電力に売った太陽光発電の余剰電力(売電)は、272kWh(13,056円分)だったので、自家消費は142.5kWhです。 (ご注意)noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメントやトラックバックは楽天ブログ内に限定しています。この記事へのリンクや言及のないトラックバックは受け付けていません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.01.24 13:23:41
コメント(0) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事
|