テーマ:気になったニュース(31155)
カテゴリ:セキュリティ
TSUTAYAのTカードを使ってドラッグストアで医薬品を買うと、そのデータが販促活動に使われることがわかったそうです。
医薬品は他のジャンルの商品に比べて他人に明らかにしたくない情報が多いため、無差別に利用すると問題になります。 日本薬剤師会は「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康食品を勧めたりしないか」と懸念しているそうです。 私はTポイントカードは使ってませんが、TSUTAYAを運営しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、以前からこのようなデータの扱い方をする企業だという認識があるので、今後も使うことはないと思います。 Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用- 朝日新聞(2012年7月17日) ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、 楽天ブログへのログインが必要です。 (noahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する) (noahnoah研究所に行く) (ノアML(noahnoah)に行く) (noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く) (伊藤@横浜へメールを送る) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.08.05 15:07:16
コメント(0) | コメントを書く
[セキュリティ] カテゴリの最新記事
|