テーマ:★太陽光発電★(542)
カテゴリ:太陽光発電
ITmediaの太陽光発電関連の記事に「ウイークエンドQuiz:太陽光発電が最も普及している県は?」というものがあり、質問は以下の通りでした。
太陽光発電システムが最も普及している県はどこか? a.大阪 b.愛知 c.東京 d.福岡 e.千葉 選択肢で気付いた人もいるとは思いますが、実は「普及率」ではなく、2009年から開始された住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金の「申請件数」の順位でした(答えは、「b.愛知県」)。 現在の補助額は、製品価格が55万円/kW以下なら、3万円/kW、47.5万円/kW以下なら3.5万円/kWが支給されるみたいですね。 我が家は、国からの補助金がない時代(2008年)に設置したので、横浜市からの補助金のみでした。 ちなみに太陽光発電の普及率や容量の県別順位については、この数年は、佐賀県、熊本県、宮崎県の順で不動みたいです。 太陽光発電システム等の普及動向に関する調査(経済産業省) ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、 楽天ブログへのログインが必要です。 (noahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する) (noahnoah研究所に行く) (ノアML(noahnoah)に行く) (noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く) (伊藤@横浜へメールを送る) ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.08.06 02:07:37
コメント(0) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事
|