カテゴリ:家作り
我が家(横浜)は一条工務店で建てていますが、今年は全館床暖房を11月初旬から稼動させてました。
1階2階ともタイマ動作で23時~7時の安い深夜電力を使う貧乏モードです。 設定温度は23~26℃で、11月の電気代は誤差範囲でした。 室温は20~23℃くらいになります。 12月になり、寒い日の休日には床暖房を24時間稼動させたり、設定温を上げたりしましたが、29℃にすると家族から「暑い」とクレームされますので、せいぜい27℃くらいまでです。 室温を上げると、エアコン暖房と同様に乾燥の方が問題になります。 30%以下では喉を痛めたり風邪をひきやすいため、そろそろ加湿が必要です。 熱帯魚水槽があるとはいえ、冬もヒーターを入れず、水温は室温とほぼ同じとなり、加湿能力が低いため、電気を食う加湿器を使わざるを得ません。 バスルームの床も全館床暖房の範囲なので、入浴後は戸を開放してバスルームを乾燥させると同時に加湿器代わりにしています。 ちなみに脱衣所の壁紙は防カビ処理されていますので(フロアコーティング時のオマケ)、カビは生えないようです。 (このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する) (noahnoah研究所に戻る) (ノアML(noahnoah)に行く) (noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く) (伊藤@横浜へメールを送る) ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、 楽天ブログへのログインが必要です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.12.09 02:44:17
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|