12388158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013.10.30
XML
カテゴリ:庭いじり
ミミズ塚
雨後に庭を見るとミミズ塚ができていることがあります。
ミミズの糞塚とも呼ばれるようです。
ちなみに、ミミズは土壌を体内で浄化して改良しており、糞は良質な肥料として売られています。



ミミズの糞塚
背の低いグランドカバーのイワダレソウ(クラピア)で庭が覆い尽くされていますので、黒いミミズ塚が目立つのですが、水をかけたり、再び雨が降れば、イワダレソウの隙間に入って消えてしまいます。
よく手入れされた芝生の庭ではミミズ塚は嫌がられ、ミミズを害虫扱いすることもあります。



→このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→noahnoah研究所に戻る
→ノアML(noahnoah)に行く
→noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→伊藤@横浜へメールを送る
noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)にコメントする場合は、
楽天ブログへのログインが必要です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へにほんブログ村 車ブログ トヨタへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.31 02:50:50
コメント(0) | コメントを書く
[庭いじり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X