11757934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.05
XML
テーマ:算数、数学(4)
カテゴリ:その他
「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは?
ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。(以下略)
(9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル)

ネット上では、「9-3÷1/3+1」の「/」という表記が問題となっていました。

「1/3は、3分の1」との注釈を読まない人や、「(9-3÷1)÷(3+1)と解釈した人もいたようです。

パソコンの電卓に「9-3/1/3+1=」を入力すると「9」になります。

少なくとも朝日新聞は「9-3÷(1/3)+1」と書くべきだったかもしれません。

ただ、設問の画像を調べると、(1/3)は小中学生でもわかる分数表現になっていました。

やはり、このレベルの算数ができない高卒・大卒はダメでしょう。

9-3÷+1=□

(↓四則演算の混ざった式は、掛け算と割り算を優先するのでカッコで明示)

9-(3÷)+1=□

(↓分数の割り算は、その逆数の掛け算と同じ)

9-(3×)+1=□

(↓あとは普通に計算)

9-(3×3)+1=□
9-9+1=1

上記の通り、答えは1になるのですが、四則演算の優先順位を忘れたり、分数で割ることができない人が多かったようです。

「分数で割る=逆数をかける」と暗記しなくても、割り算や分数の概念を理解していれば計算できたはずです。

割り算「A÷B」は「AはBの何倍なのか」を求めることですので、「3÷(1/3)」では、「3は(1/3)の何倍なのか」を考え、(1/3)を3倍したら1になり、さらに1を3倍したら3になることから、3倍×3倍で9倍ということがわかります。

同様に「2÷(1/8)」は(1/8)を8倍して1にして、1を2倍したら2になるので、8×2=16です。

割り切れない「4÷(5/3)」も(5/3)を(3/5)倍して1にして4倍すると4になるので、(3/5)×4=(12/5)です。

つまり、割る数を1にするためにかけた数(逆数)をかけるだけで割り算の答え(商)になることがわかります。

もちろん、割る数が分数でなくても同じ考え方で答えが出せます。

ちなみに、まもなく高校を受験する娘に、「3÷(1/3)」がいくつになるかと尋ねたら即答できませんでした。

分数で割る問題が試験に出たことはないそうです。



→このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ノアML(noahnoah)に行く
→noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→伊藤@横浜へメールを送る
→noahnoah研究所に戻る

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へにほんブログ村 車ブログ トヨタへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.05 23:16:08
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.