カテゴリ:家作り
我が家のキッチンには、階段下収納(写真奥)とパントリー(右手前)があります。 どちらも折れ戸なので、開閉時に場所を取りません。 気を付ければ、同時に開けても干渉することはありません。 築5年ほど経ったある日、階段下収納の折戸についていた蝶番が一部破損していました。 3つの蝶番のうち、上2つが破断しています。 壊れなかった蝶番を見ると、ネジ8本で固定すべきところが5本だけで固定されていました。 破断の原因になるとは考えにくいのですが、品質面に問題があった可能性があります。 一条工務店に連絡したところ、プロに修理を依頼すると有料ですが、自分で取り替えるのは無料とのことです。 さっそく蝶番を送ってもらったところ、間違えてパントリー側の蝶番が送られてきました(写真右)。 すぐに階段下収納の蝶番(写真左)が送られてきたので自分で取り替えました。 電動ドライバーがあれば、簡単で短時間にできる作業です。 →このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する →ノアML(noahnoah)に行く →noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く →伊藤@横浜へメールを送る →noahnoah研究所に戻る お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.08.31 00:49:58
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|