カテゴリ:セキュリティ
個人情報漏えいに対するお詫びの品について、ベネッセから手紙が届きました。
お詫びの品は、500円分の電子マネー(楽天Edy、Amazonギフト券、nanaco)か、図書カードを選べます。 財団法人ベネッセこども基金への寄付も可能です。 ただ、ベネッセ関係の基金に寄付することが、ベネッセから我々への「お詫び」になると考えるのは、おかしいと思います。 図書カードを選ぶと10月下旬以降となり、最大6か月待たされるので、ネット上で受け取れる電子マネーを選ぶことにしました。 ![]() お詫びの品を受け取るためのサイトで手紙に記載された登録用コードとログインキーを入れましたが、システムエラーになります。 ![]() 何度やっても同じエラーになります。 サーバーの能力が低くて、アクセス集中に対応できないのかもしれません。 この状態が受け取り手続き期限の2014年12月15日まで続くと困ります。 また、フィッシングサイトに誘導されるなどして、楽天やAmazonのアカウント情報を盗まれないか心配です。 →このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する →ノアML(noahnoah)に行く →noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く →伊藤@横浜へメールを送る →noahnoah研究所に戻る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[セキュリティ] カテゴリの最新記事
|