タイヤなどTOYO TIRESブランドで有名な東洋ゴム工業が免震材料のデータを改ざんしていたことが発覚しました。
「建築用免震積層ゴムの一部製品」に関するお詫びとお知らせ(東洋ゴム工業)
当社が製造した建築用免震積層ゴムの国土交通大臣認定不適合等について(東洋ゴム工業)
東洋ゴム工業(株)が製造した免震材料の大臣認定不適合等について(国土交通省)

我が家は
一条工務店の免震住宅であり、免震材として積層ゴムが使われていることからも、他人ごとではありません。

ちなみに、一条工務店の免震用積層ゴムは、少なくとも2種類あるみたいです(我が家のは短いタイプ?)。
(上の写真はストッパ金具を外す前の状態)
一条工務店の免震は「ブリヂストンとの共同開発」と書かれているので、直接関係はないと思われますが、確認は必須でしょう。
(参考:夢の家 I-HEAD構法 免震住宅)
この手の不正事件には、もうウンザリですね。
消費者の財産や生命を軽視している企業(もしくは従業員)の姿勢がわかります。
今後、我が家の車に履かせるタイヤとしてTOYO TIRESを選ぶことはないでしょう。
→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ ノアML(noahnoah)に行く
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
→ noahnoah研究所に戻る






※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメント書き込みは、楽天ブログへのログインが必要です。

