カテゴリ:家作り
![]() ベランダ掃き出し窓の上にある一条工務店標準のデザインモールに鳥のフン害が発生しました。 雨の日や夜間など、軒下に鳥がきて、幅8cmほどあるモールの上にとまるみたいです。 高圧洗浄機でフンを綺麗に除去しても、白い跡だけは残ってしまいます。 ![]() 鳥よけとして、ハンズマンの 「ハト踏んづけない」NHY107を選びました(中国製)。 サイズは長さ440mm×幅66mm×高さ107mmで、剣の長さが100mm、剣先の直径は2mmです。 比較的やわらかいポリエチレン樹脂でできており、剣先も太いので、触っても痛くありません。 ![]() ![]() ネコよけとしても使えるそうですが、やはりオーバースペックでしょうね。 ![]() いくつか連結したり、適当な長さにカットして、両面テープ(別売り)などで固定します。 ![]() 鳥よけを設置すると、こんな感じになります。 デザインモールが濃い茶色なので、あまり違和感がありません。 高圧洗浄機でも落ちなかった白いフンの跡は専用クリーナーで除去する予定です。 ![]() 軒下が少し薄暗いため、遠くから見ると設置していることがわかりません。 ちなみに、この撮影で太陽光発電パネルに鳥のフンが落ちていることに気づきました。 (関連記事) 藻だらけのベランダを高圧洗浄 クルクル回って鳥を除けるスティック 傾いていたベランダのホスクリーン (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。 従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。 お手数ですが、ブックマーク先は "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。 [Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。 (出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません) → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜のROOMへ行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.05.20 13:35:06
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|