テーマ:ガーデニング情報交換(4721)
カテゴリ:庭いじり
![]() 大きくなってきたムベの実ですが、先日から黒いカメムシのような虫に襲われています。 まだ成虫ではないので確かではありませんが、おそらくクサギカメムシの5齢幼虫と思われます。 見つけたら、まめに取り除いて潰しています。 カメムシが出す臭気には、カメムシや他の害虫を遠ざける効果があります。 また、実が付いた枝のいくつかには、アオバハゴロモの幼虫が寄生していました。 集団でいることが多いのですが、我が家ではなぜか1枝に必ず1匹ずつです。 白い綿状の幼虫で、捕えようとすると、横移動して枝の裏側に隠れようとします。 枝が綿まみれになり、綿が保護色になるので、枝から綿ごと取り除いてやります。 → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → ノアML(noahnoah)に行く → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る → noahnoah研究所に戻る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメント書き込みは、楽天ブログへのログインが必要です。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.06.29 20:56:17
コメント(0) | コメントを書く
[庭いじり] カテゴリの最新記事
|