カテゴリ:家作り
![]() 浴室については、毎日使用後にウィンドー・ワイパーを使って鏡についた水滴を除去するようにしています。 昨年、鏡が交換されましたが、交換前の鏡は数年でかなり汚れており、ウロコと呼ばれる落ちにくい汚れが付いていましたので。 (関連記事:腐食や剥がれのあった浴室の鏡が貼り替えられる) ![]() 柔らかく清潔な布で丁寧に水滴を取るのもいいのですが、毎日やろうとすると面倒になり、結局やらなくなってしまいます。 ワイパーの方が短時間で済み、手軽なので続けられます。 加えて、週一ぐらいで台所用中性洗剤や窓用洗剤を使って清掃しています。 我が家の鏡は普通のタイプですが、曇り止めコーティングのあるタイプの鏡の扱いは慎重にしないといけないみたいですね。 コーティングが剥がれると、普通の鏡以上に酷い状態になるようです。 (参考ページ) 住まいの設備と建材 > リフォーム > お手入れ情報 > 洗面のお手入れ > ミラー(Panasonic) Home > 消耗品交換・お手入れ > 洗面所のまるごとお掃除 > 鏡・照明のお掃除方法(TOTO) 鏡または鏡フレームに白い斑点がついた(金属石けん)(TOTO) 洗面室・ユーティリティのお手入れ・お掃除方法 | 定期的なお手入れ方法 | 鏡(LIXIL INAX) (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。 従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。 お手数ですが、ブックマーク先は "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。 → 伊藤@横浜のROOMへ行く → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.02.03 01:15:32
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|