カテゴリ:熱帯魚
我が家の水槽にはイシマテが穴を開けた20cmほどの石が入っています。 かなり昔に海岸の砂浜で一つだけ転がっていたのを拾ってきたような記憶があります。 元々は白っぽい石灰岩かコンクリートのような石でしたが、藻が付着して黒や緑に見えます。 しばしばプレコがそれらの藻を食べていますので、エサ場ともいえるかもしれません。 放置すると石全体をウィローモスが覆ってしまうので、ときどき取り除いています。 手前にある穴の中が白くなっているのは、そこに入れたヒラマキガイを竹の棒で潰し、プラティに与えているからです。 ちなみにイシマテ(石馬刀)とは、石灰岩などに穴を開けて中に住むイガイ科の二枚貝です。 名前が砂に穴を開けて住むマテガイ(馬刀貝)に似ていますが、マテガイ科ではありません。 イガイ科の仲間にはムール貝(ムラサキイガイ)もありますが、イシマテも美味しいらしく、国内外で食用にする地域があります。 イシマテは海中のコンクリートに穴を開けて劣化を早めるため、迷惑生物扱いされることもあります。 → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメント書き込みは、楽天ブログへのログインが必要です。 ※画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[熱帯魚] カテゴリの最新記事
|