カテゴリ:家作り
築7年目にして、初めて玄関マットを敷きました。
![]() 玄関マット(室内マット)のサイズは45×75cmで、アクリル100%、製造はスミノエ(住江織物)、日本製です。 税込3,240円の値札が付いていましたが、メーカー直送で送料込み1,980円でした。 床暖房対応で、手洗い可です。 裏面の滑り止めは、しっかり効いており、まったく滑りません。 玄関マットを敷いた理由は、足元が寒いからではありません(全館床暖房で、裸足でも寒く感じませんので)。 ![]() 玄関マットを敷いた理由の一つに「猫」の存在があります。 よく帰宅時に猫が玄関で待っているのですが、たまに三和土(たたき)に降りていることがあります。 靴に付いた砂などが落ちている土間なので、猫の脚が汚れますし、ドアを開けたとき外に出てしまうと大変です。 猫は敷物の上に落ち着く習性があるので、玄関マットの上で落ち着いてほしいと考えました。 ![]() 玄関マットを敷いた、もうひとつの理由は、傷だらけの上がり框(あがりかまち)です。 気付いたら、傷だらけになっており、これ以上傷つかないよう玄関マットで保護できればと思いました。 ![]() 三点リード(…)みたいに四角ドットが3つ並んだシンプルなデザインで、玄関ドアや機能門柱のデザインと似ています。 ![]() なぜか1本だけ15mmくらい飛び出た毛がありましたので、ハサミでカットしました。 ![]() ![]() → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメント書き込みは、楽天ブログへのログインが必要です。 ※出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、画像および文章を引用していただいても構いません。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.02.28 21:58:52
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|