テーマ:太陽光発電(1115)
カテゴリ:太陽光発電
これからソーラーフロンティアの太陽光発電システムを採用しようという人の参考になれば幸いです。
(おそらく不採用になるとは思いますが) 横浜にて昭和シェルソーラー(現ソーラーフロンティア)のCIS薄膜系太陽電池パネル3.0kWを南向き30度傾斜した屋根に設置しています。 2016年4月の太陽光発電量は、243.9kWh(8.1kWh/日)でした。 また、横浜の日照時間は140.9時間でした。(気象庁の過去の気象データより) 2016年4月の発電量と横浜の日照時間のグラフです。 これまでの発電状況です。 季節的な変動はあるものの、全体的に下がっていることが分かります。 同じ月ごとに日照時間あたりの発電量の経年変化を比較したグラフです。 モニタ装置の異常により、2014年6月25日から2014年07月17日までの発電量をゼロとしています。 2016年4月の日照時間あたりの発電量は1.73 kWhでした。 横浜におけるパネル面日射量に対する比較は、ソーラークリニックのサイトを参照してください。 noahnoah発電所の太陽光発電診断 : ソーラークリニック ちなみに、2016/04/23にソーラーフロンティアによる調査がありましたが、まだ調査結果の連絡はありません。 (関連記事:ソーラーフロンティアによる太陽光発電システムの調査) (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"がメインサイトになりました。 これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、2016年9月29日にサービスが終了します。 ミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、2016年3月31日に廃止されました。 お手数ですが、ブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してください。 → 伊藤@横浜のROOMへ行く → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.05.05 20:40:06
コメント(0) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事
|