テーマ:家を建てたい!(10063)
カテゴリ:家作り
![]() 我が家は横浜ですが、6月18日7:00の外気温表示が31.5℃になっていました。 気象庁のサイトで横浜における6月18日の気象データを見ると、6時24.3℃、7時25.6℃、8時27.1℃でしたので、高すぎです。 室内の温度は26.6℃でしたが、窓を閉めきっていれば、このくらいです。 子機センサーは家の北側に設置したボックスに入れているのですが、夏はボックスに朝日が当たります。 ボックスの下部は開いているのですが、上部に換気口はないので、中に熱がこもったのでしょう。 (関連記事:CITIZENコードレス温湿度計[THD501]子機センサーを未来工業 ウォルボックス [CWB-DM]に収納) ![]() とりあえず、電動ドライバードリルに10mmのインパクトビットを使って、ボックスに適当な穴を開けます。 ![]() 朝日の当たる左サイドには3か所、右サイドには4か所の穴を開けました。 ![]() 半透明のスモークカバーを閉じると、こんな感じになります。 北側の壁に設置していても、この時季は東北東からの日の出なので、ボックス内に少しだけ朝日が差し込みます。 カバーが透明ではないボックス(WB-DMやWB-10DM)の方がよかったかもしれません。 穴を開けたことで、ボックスの左右と下から風が通るので、それほど熱気がこもることはないはずです。 ![]() 今朝7:00における温度計の表示は、室内外ともほぼ同じで27℃くらいでした。 朝日が当たっていても、昨日から4℃以上下がっています。 やはりボックスに穴を開けた効果があったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"がメインサイトになりました。 これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、2016年9月29日にサービスが終了します。 ミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、2016年3月31日に廃止されました。 お手数ですが、ブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してください。 → 伊藤@横浜のROOMへ行く → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.06.19 13:44:05
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|