カテゴリ:セキュリティ
2017年には「情報セキュリティスペシャリスト(SC)」に代わり「情報処理安全確保支援士」という国家資格ができます。
過去に「情報セキュリティスペシャリスト(SC)」、「情報セキュリティアドミニストレータ(SU)」、「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)(SV)」に合格した人は、その試験が免除され、「情報処理安全確保支援士」として登録が可能になります。 ちなみに、以上に合格率が高かったらしい、情報セキュリティマネジメント試験(SG)は、対象外のようです。 「情報処理安全確保支援士」の詳細が決まるのは、2016年10月です。 プレス発表 “情報処理安全確保支援士”と現行の情報セキュリティスペシャリスト試験の位置付けについて(IPA) 情報セキュリティアドミニストレータ試験は、2001年から2008年までの資格ですが、当初、略号が「SS」でした。 私の合格証書にも「SS」と書かれています。 それが、2006年から略称が「SU」になりました。 「情報セキュリティアドミニストレータ(SS)」の合格者も「情報処理安全確保支援士」に登録可能なのでしょうか? ちなみに私がSSを受験した理由は、直前まで情報セキュリティ関連の仕事に携わっていて、その知識を確認してみようと思ったためです。 初回の試験だったので、過去問もなく、とくに受験勉強もしていませんでした。 当時、情報処理技術者試験は民間資格の一種だと思い込んでおり、国家資格だとわかったのは、合格証書を受け取ってからです。 (当時の経済産業大臣は、平沼 赳夫(ひらぬま たけお)さんだったのですね) 情報処理技術者試験の資格は、名称が「士業」っぽくないので、わざわざ名刺に印刷するような人も少なかったように思います。 (私も今まで名刺に「情報セキュリティアドミニストレーター」などと印刷してもらったことはありません) 「情報処理安全確保支援士」になると、士業っぽいので、名刺に印刷する人は増えそうですが。 ただ、「情報処理安全確保支援士」への登録は、定期的な講習・研修を義務付けられます。 そのため、有資格者でも、情報セキュリティ関係の仕事をしていない場合、それらにかかる費用や時間を会社等が負担してくれなければ、登録を躊躇するでしょう。 また、医師等資格確認検索のように、資格を持っているかどうか、氏名等から誰でも確認できるようにするらしく、それを嫌がる人もいるみたいですね。 (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"がメインサイトになりました。 これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、2016年9月29日にサービスが終了します。 ミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、2016年3月31日に廃止されました。 お手数ですが、ブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してください。 → 伊藤@横浜のROOMへ行く → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.07.11 21:46:28
コメント(0) | コメントを書く
[セキュリティ] カテゴリの最新記事
|