12597898 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016.11.05
XML
カテゴリ:家作り
JRAIA(日本冷凍空調工業会)は 家庭用ヒートポンプ給湯機の据付工事の際のご注意という資料を公開しています。
ヒートポンプ給湯器委員会が2012年7月に発行したものですが、2016年5月に改訂されました。

家庭用ヒートポンプ給湯機の据付工事の際のご注意 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 JRAIA家庭用ヒートポンプ給湯機の据付工事の際のご注意 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 JRAIA

たまたま古い資料も持っていたので、両者を比較すると、次の3点が変わっていました。

(1)表紙に「はじめに」を追加
(2)本編の前に「基礎知識」を追加
(3)本編の後に「事例集」を追加

「はじめに」の内容は次の通りです。

はじめに
本資料は、家庭用ヒートポンプ給湯機の据付工事の際のご注意事項を集めたものです。
正しい据付を行なわれなかったために製品本来の性能を出せない場合、お客様への多大なるご迷惑につながります。
据付工事の際は本資料をご一読いただき、適切な工事を行って頂きますようお願いします。
なお、詳細内容については各メーカーによって異なりますので、必ずメーカーの据付説明書に従って作業いただくようお願い致します。


わざわざ表紙にこのような内容を書いた理由は、こういうことでしょう。

・正しい据付を行わずにお客様へ迷惑をかける工事業者が多い。
・本資料に書かれているようなことを順守しない工事業者が多い。
・メーカーの据付説明書に従わず作業する工事業者が多い。

「基礎知識」の目次は次の通りです。

≪基礎知識≫
基礎は貯湯ユニット満水に耐えること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 1
お湯が出る仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 1
お湯と水は混ざらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 2
お湯は減圧、水は元圧のまま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 2
ヒートポンプ配管、貯湯ユニットのエア抜きは確実に・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 3
空気が熱源、だから据え付け場所の選定が大事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 3
貯湯ユニット排水口(排水配管)からお湯が出る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 4
貯湯ユニットの排水配管は間接排水にする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 4
ヒートポンプユニットから水が出る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 5
ヒートポンプユニットからは音が出る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 5
リモコン線はメーカー指導に従う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 6
凍結防止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 6
電気工事に関する知識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 7
給水に関する知識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 7
用語集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基-P 8


文字を赤色にして下線を引いた箇所については、施主も確認できることです。
それぞれ、素人でも理解しやすい内容で、施主がチェックすることも期待しているかもしれません。

家を建てるとき、それらの施工内容に不具合があっても、ハウスメーカーがチェックするとは限りません。
引き渡し後に気付いても、後の祭りです。

「事例集」では様々な施工不良に伴う不具合事例を挙げています。
Panasonicによるエコキュートのリコールは2014年ですので、その際に発覚した不具合事例を載せているのかもしれません。

目次に記載されている項目は少ないのですが、各項目の事例が大量にあります。

≪事例集≫
お湯が沸かない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P 1
お湯がでない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P15
水漏れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P20
ふろ湯温 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P36
ふろ湯張り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P40
リモコン通信不良・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P45
その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事-P47


メーカーの取扱説明書にはエラーコードなどは書かれていますが、施工不良の事例までは載っていません。
据付説明書の通りに工事されていることが前提だからでしょう。

やはり、ある程度は施主自身で工事の状態を調査しないと、解決しないこともあると思います。
問題がある施工をした業者に診てもらっても、原因を特定できなかったり、誤魔化されるおそれがありますので。

(関連記事)

Panasonicエコキュートのリコールで一条工務店の手抜き工事が発覚

エコキュートの配管工事が再度やり直しになる

エコキュート配管の再修正工事が完了

またエコキュートの施工不良が発覚

一条工務店によるエコキュートの手抜き工事が修正される








(お知らせ)
noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。
従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" は、2016年9月29日にサービスが終了しました。
ミラーサイト "http://freett.com/nnl/" は、2016年3月31日に廃止されています。
お手数ですが、ブックマークは "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更をお願いします。

→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。


noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]


PVアクセスランキング にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.05 00:32:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X