カテゴリ:家電
![]() 我が家の2階にあるトイレは初期型のアラウーノ(2008年製)です。 フタは人感センサーで自動開閉するタイプなのですが、外しています。 なぜか、フタを自動開閉する機能をOFFにしても、勝手に閉じる機能はOFFにできないためです。 汲み取り式トイレではなく、脱臭機能も換気扇もあるので、フタは不要ですし、いちいちフタを閉じる必要もないと思います。 ![]() これまで、ライオンのMagica(マジカ)「ハーバルグリーンの香り」を使っていましたが、最近「除菌+」にしました。 アラウーノには柑橘系の香りのする洗剤は使えませんので、できれば香りがない方がいいと思ったからです。 (関連記事:アラウーノには柑橘系の香りのする洗剤が使えない) 当初、マジカは香りのあるタイプしかありませんでしたが、無香料の「無香料」と「除菌+」が出ました。 ただ、最近は、「除菌+」にも「レモンピールの香り」が出ています。 もちろん、アラウーノには「レモンピールの香り」は使えませんので、避けました。 「無香料」と無香料の「除菌+」と迷いましたが、除菌性能が高いと思われる「除菌+」を選んでいます。 除菌性能が上がった分、コストが増えるためか、容量は少なめになっていますが。 ・通常サイズ:230ml→220ml ・つめかえ3回分:600ml→570ml ・つめかえ5回分:1000ml→950ml ・業務用:4.0L→3.8L ちなみに、アラウーノの洗剤投入パターンを変更しています。 ![]() 通常は「大」のときだけなのですが、「小」のときも洗剤を投入するように変更しています。 24時間トイレを使わない場合も自動的に洗剤入りの「小」で流しています。 洗剤投入量も変更できます。 ![]() 泡は多い方がいいので、増やしています。 1回分の標準投入量は約0.3mlらしいのですが、増量したり減量したときの投入量は不明です。 標準的には、洗剤300mlで約3か月使えるそうです。 ![]() ![]() (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。 従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。 お手数ですが、ブックマーク先は "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。 → 伊藤@横浜のROOMへ行く → このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.11.23 11:16:43
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事
|