テーマ:☆★バイク★☆(8261)
カテゴリ:車
原付のオイル交換をしたバイク屋で自賠責保険の更新を勧められました。
しかし、クレジットカードが使えず、しかも富士火災海上保険の代理店だったので断りました。 富士火災海上保険には、悪い思い出しかありませんので。 特にこだわりもないため、三井住友海上「バイク自賠責インターネット契約サービス」を利用して更新します。 ネットで申し込むとすぐに自賠責保険証明書と新しい保険標章が送られてきました。 ![]() これまでの古い保険標章(ステッカー)は、5年間でボロボロになっていました。 ![]() 新しいステッカーに貼り替えたところです。 ちなみに、自賠責保険証明書はバイクへの備えつけ義務があります(コピー不可)。 我が家の場合、自賠責保険だけでは心配なので、自動車の任意保険にファミリーバイク特約を付けています。 (関連記事) 国土交通省から自賠責保険切れを疑われる 危うく期限切れになるところだった自賠責保険 付けていて助かったファミリーバイク特約 [Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。 (出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません) → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜のROOMへ行く → 伊藤@横浜へメールを送る ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.11.15 21:51:31
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事
|