12527026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2018.12.31
XML
カテゴリ:家電

約10年使っているコードレス電話機の子機のバッテリー残量がすぐに減るようになりました。
また、通話中に切れやすくなったり、バッテリを抜き差しすると再起動を繰り返す症状がでました。
少し調べると、充電池の寿命のようでしたので、新品と交換しました。


子機に入っていたのは、PanasonicのKX-FAN51でしたが、性能や寿命が向上しているBK-T407を選びました。
KX-FAN51よりも容量が650mAhから700mAhに少し増え、自然放電が抑制され、充電くり返し回数が2.5倍になっています。
これであと20年は使えるでしょう。

コードレス電話の交換用充電池は、ニッケル水素電池&充電器のページにある交換用コードレス電話機用充電池互換表で確認できます。


同じ時期に購入したドアホン用の子機もKX-FAN51が使われていたので、BK-T407に交換しました。
充電済みのはずですが、交換後に充電台に乗せると、残りあと1目盛で、充電が始まります。
コードレス電話の子機も同じでした。
1日経つと、いずれも満充電状態になっていましたので、問題なかったようです。

(※2024年9月追記)
・ドアホンの子機が満充電でも充電台から外してすぐに電池切れになりました。
・3つの子機すべてがバッテリーを抜き差しすると、ほぼ残量ゼロで充電を開始しました。
・Panasonicの電話とドアホンの子機は定期的にバッテリーを抜き差ししないと正常な充電と残量表示ができない可能性があります。
(2024年9月追記ここまで)



使用済みのニッケル水素充電池は、普通の乾電池などと違って、自治体では回収しません。
小型充電式電池はリサイクル協力店で回収しています。
リサイクル協力店は、一般社団法人JRBCのサイトから検索できます。
面倒でも、ショートしないよう、端子部にセロハンテープを貼ってから回収に出す必要があります。

ちなみに、コインやボタン形の電池は、コイン電池(形式記号CRまたはBR)とボタン電池で回収先が異なります。
水銀を含まないリチウムコイン電池(CR,BR)は、自治体のゴミ収集に出せます(少なくとも横浜市の場合)。
水銀を含む酸化銀電池(SR)と空気電池(PR)、アルカリボタン電池(LR)は、ボタン電池回収協力店に出します。
面倒ですが、混ぜて出すと、分別処理が大変なのだと思います。


(電池リサイクル関連リンク)

横浜市資源循環局市民の方へごみと資源の分け方・出し方使用済み乾電池

BAJ(一般社団法人 電池工業会)

ボタン電池回収推進センター

SBRA(鉛蓄電池再資源化協会)








[https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/内をGoogleで検索]

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.12 14:56:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X