カテゴリ:車
![]() TOYOTAタウンエースノア(E-SR40G)のプラグコードを交換しました。 ![]() 交換するのは純正プラグコードでもよかったのですが、面白くないので、NGKのプラグコードRC-TE105にしました。 ![]() 交換前のプラグコードです。 約22年の間、18万キロ以上走行したのですが、今まで交換した覚えがありませんでした。 3番のプラグコードだけ、コードの一部が白くなっており、少し嫌な予感がしていました。 ![]() 手前にある1番プラグのコードから順に交換しました。 ![]() プラグコードの先端形状は異なっていましたが、問題ありません。 ![]() プラグコードを引き抜くと、スパークプラグのターミナル(端子)が見えます。 ![]() 3番のプラグコードを抜いたところ、スパークプラグの端子にプラグコードの部品が残ってしまいました。 プラグコードの経年劣化により、内部で断線していたようです。 このままでは新しいプラグコードを付けることができません。 また、スパークプラグごと引き抜こうとしましたが、プラグレンチが入りませんでした。 ![]() ダメ元で、針金でプラグコードの部品を引っかけたところ、取り出すことに成功しました。 部品の凹んだ部分に針金の輪がうまく引っかかったのでしょう。 ![]() 5分もあれば終わるプラグコード交換作業でしたが、30分ほどかかってしまいました。 交換後は走りが力強くなったような気がするので、やはり3番が断線していたのかもしれません。 ![]() (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。 従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。 お手数ですが、ブックマーク先は "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。 [Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。 出典元「noahnoah研究所」を示していただければ、事前許可を得ることなく使用しても構いません(事後報告があれば嬉しい程度) → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へ直接メールを送る → 伊藤@横浜のROOMへ行く
Last updated
2019.04.08 00:55:26
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事
|