テーマ:太陽光発電(1116)
カテゴリ:太陽光発電
パナソニックのソーラープレミアム事務局から封書が届いたので、何事かと思ったら、太陽光電力買取サービス契約の期間満了を知らせるものでした。
固定価格買取制度 法定買取期間(10年間)満了に伴う 太陽光電力買取サービス「ソーラープレミアム」契約期間満了のお知らせ 我が家の場合、家を建てた時(2008年10月)、屋根に太陽光発電パネルを乗せていました。 一条工務店のキャンペーンで、昭和シェルソーラー(現ソーラーフロンティア)のCIS太陽電池システムが安く買えたからです。 入居は2009年1月からですが、太陽光発電の余剰電力売電は2008年12月分からです。 当初の売電価格は、1kWhあたり28.07円でした。 それが、固定価格買取制度が始まったことにより、2009年12月分から48円/kWhになりました。 さらに、ソーラープレミアムと契約したことで、49円/kWhになり、半年ごとに250円のボーナスも上乗せされました。 これは、直近のソーラープレミアム「振込レポート」です。 我が家は太陽光尾パネルを3.2kWしか載せていないため、自家消費で使いきれない余剰電力も少なく、売電金額の月平均は、1万円くらいです。 固定買取期間満了タイミングは、2019年11月の検針日(計量日)の前日だそうです。 ソーラープレミアムは買い取ってくれないので、それまでに余剰電力を買い取る業者と契約する必要があります。 固定買取期間満了までに買い取り業者と契約しないと、東京電力に余剰電力を無料で寄付してしまうことになると書かれていました。 政府広報サイトのURLが記載されているものの、やたら文字数が多いです。 入力が面倒だなと思ったら、翌日の今日、ソーラープレミアム事務局からほぼ同じ内容のメールが届きました。 【法制度に関する政府広報サイト・お問い合わせ窓口】 ・資源エネルギー庁Webサイト「どうする?ソーラー」 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/ ・同サイト内「売電できる事業者」 https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/retail_electricity_utility.html ・資源エネルギー庁問い合わせ窓口 0570-057-333 なぜか地域ごとに買取業者がわかれています。 ヤクザみたいに縄張りでも決めているのでしょう。 神奈川県を含む首都圏では、2019年6月27日現在、以下の3社のみです。 東北電力株式会社(9円/kWh) 昭和シェル石油株式会社(8.5円/kWh) 株式会社スマートテック(10円/kWh) なぜ、東京電力は買い取らないのでしょうか? と思ったら、2019年6月27日に発表されていました。 まだリストに反映されていなかっただけでした。 「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT)による買取期間満了後の余剰電力買取りについて 8.5円/kWhだそうです。 2019年11月までには、買い取り業者だけでなく、買取価格も増える可能性があります。 まだ、現時点では買い取り業者のチキンレース中と思われますが、談合している可能性もあります。 (談合している場合、最初に通報した業者だけ課徴金減免制度で100%減免になり、ライバルを出し抜けます) じっくり比較して、忘れずに契約しようと思います。 契約解約が自由なところが多いので、買取価格が高いところにどんどん集まり、安い業者は淘汰されていくのでしょう。 ちなみに、我が家で契約している東京電力「電化上手」の電力量料金は、次の通りです。 12.25円/kWh(夜間:23時から7時) 26.01円/kWh(朝晩:7時から10時、17時から23時) 31.73円/kWh(昼間:夏季以外10時から17時) 38.72円/kWh(昼間:夏季10時から17時) 基本料金2,160円(7kVAから10kVA) オール電化の家は、電気を高値で購入する契約をしているので、10円/kWhで売るより、買いたいくらいです。 再生エネルギー発電促進賦課金(2.95円/kWh)が一律上乗せされるため、夜間でも15.2円/kWhですので。 (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。 従来のサイト("http://homepage3.nifty.com/nnl/"や"http://freett.com/nnl/")はアクセスできません。 ブックマークを "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。 [Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索] ※noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はお断りします。 ただし、出典元「noahnoah研究所」を示せば、事前許可を得ることなく使用しても構いません → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へ直接メールを送る → 伊藤@横浜のROOMへ行く お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.07.02 19:49:46
コメント(0) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事
|