11755729 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.11.13
XML
カテゴリ:

1996年製TOYOTAタウンエースノアのワイヤレスドアロックリモコン(キーレスエントリー)「ベーシックタイプ」です。
当時はディーラーオプションしかなく、キー一体型の「キータイプ」か、キーホルダー型の「ベーシックタイプ」でした。
(参考:リモコンキー

キータイプは受信機込み16,000円で、ベーシックタイプを追加すると+3,500円でした。
一方、ベーシックタイプは受信機込みで14,000円、キータイプを追加すると+5,500円です。
つまり、受信機は10,500円だったわけです。

ボタンを押さない限り、開錠も施錠もできないので、今流行りのリレーアタックは効きません。

1日10回使用したときの電池寿命は、キータイプが2年、ベーシックタイプが3年です。
キータイプは何度か電池交換しています。

(関連記事)ワイヤレスドアロックリモコン(キーレスエントリー)の電池を交換

しかし、ベーシックタイプは電池交換ができず、「使い捨て」とされていました。
先日、ついにベーシックタイプの電池が切れてしまったため、ダメ元で電池交換を試みました。


リモコンのケースには、ネジや隙間などは無いので、精密ドライバーを使って、こじ開けました。


ベーシックタイプの中身は、基板と柔らかい樹脂カバーだけです。


基板の裏ではPanasonic製のコイン形リチウム電池「CR1632」が端子にスポット溶接されていました。
今では滅多に見かけなくなった MADE IN JAPAN のコイン電池です。
ちなみに、「1632」はサイズを示しており、直径16mm x 厚さ3.2mmという意味です。


CR1632は溶接されているだけでなく、基板に樹脂ボンドらしきもので接着されていました。


カッターナイフで基板から電池を剥がしつつ、端子にスポット溶接されている電池を取り外そうとしました。
すると、勢い余って、下側の電池端子ごとコイン形リチウム電池が外れてしまいました。


電池から端子を剥がし、ハンダ付けしようとしたら、半田ごてが見つかりません。
仕方がないので、適当に押し込んで、そのまま使うことにしました。


両面テープで適当に電池の下側を固定しました。
なお、新しい電池は100円ショップで買った三菱のインドネシア製CR1632です。


さらに電池の上から絶縁テープで固定して、動作確認すると問題なく使えましたので、元のケースに収めて電池交換完了です。
110円で使い捨てのリモコンキーが再使用・延命できました。
使えなくなったからと、リモコンキーを不用意に捨てると、使われる恐れがありますので、注意しましょう。

それから、次回電池を交換するときまでに、家のどこかにある半田ごてを見つけたいと思います。






[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.13 01:21:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.