テーマ:大掃除しますか?(639)
カテゴリ:家作り
2020年4月にDIYでキッチンの水栓をTOTOのシャワー付き水栓「TKS05305J」に取り替えています。
交換してから半年くらい経ったので、水栓内のフィルター掃除をすることにしました。 ![]() 説明書を見て、水栓内のフィルターを取り外します。 ハンドシャワーとホースの継ぎ目に金属メッシュのフィルターが入っています。 どのくらいの頻度でフィルターを掃除するのかまでは書かれていません。 水道の水質は一様ではないので、自己責任ということでしょう。 ![]() 外したフィルターを見ると、めちゃくちゃ汚れていて驚きました。 黒や灰色の何かベタベタした物質が付着しています。 この半年は近所で工事も多かったため、水道管の内側に付着した汚れが出てきたのかもしれません。 ブラシで汚れを落としてから、念のため食器用洗剤で洗い、さらに消毒しました。 ![]() 綺麗になったフィルターを元通り取り付けました。 水を流してみると、これまでより水の勢いが増えたような気がしましたので、それなりに詰まっていたのでしょう。 水栓を取り付けたとき説明書通りに調整した流量(1分あたり7リットル、約4秒で500ml)になっていることを確認しました。 今後はもっと短い間隔で掃除しようと思います。 なお、直接飲んだり、お米を炊くときに使う水は、すべてビルトイン浄水器を通しています。 (関連記事) DIYでキッチンの水栓を取り替える ビルトイン浄水器が水漏れしたので元止め水栓に交換 ![]() [このnoahnoah研究所のブログ記事をGoogleで検索] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へ直接メールを送る → 伊藤@横浜のROOMへ行く お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.09.30 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事
|