12528513 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.03.13
XML
カテゴリ:家電
3年くらい前に電動歯ブラシをPanasonicのEW-DA21に交換しています。
付属品は密集極細毛ブラシEW0914でした。
替えブラシの後継となっていたEW0916も同じデザインでした。


買い換えようと思ったら、2020年10月から新しい後継の替えブラシが出ていたので、買ってみました。
替えブラシ ドルツ 極細毛ブラシ「ラージ」 EW0801です。
毛束が2/3くらいの極細毛ブラシ「コンパクト」EW0800もあるのですが、通販での実売価格はEW0801の方が安いです。
ステインを取るタイプのクリーン&ホワイトブラシEW0820も EW0800より実売価格が安いようです。
また、色は白と黒がありますが、なぜか白より黒の方が安く売られています。
需要と供給の関係かもしれませんが、よくわかりません。

それぞれの希望小売価格は次の通りです。(2本入)
EW0800:1,100円(税抜1,000円)
EW0801:1,210円(税抜1,100円)
EW0820:1,100円(税抜1,000円)

ブラシは衛生上の理由から3か月を目安に交換が推奨されています。
3か月以内でも毛先が広がっているような場合は交換します。
その場合、歯にブラシを押し付け過ぎている可能性があるのですが。


新しい方はネックが直線的で、根元まで細くなっています。


ブラシヘッドの厚みが薄くなっているので、奥歯までしっかり磨けるようになっています。


取り付け部分を比較すると、旧製品は隙間が多く、水が入ると不衛生な構造です。
識別リングが覆う範囲も異なります。


根元が細くなったので、識別リングを外さなくても、そのままブラシ立てに入るようになりました。


細くなった分だけ、本体とブラシの接続部は隙間が目立つようになりました。
新しいブラシで何度か磨きましたが、ヘッドがラージになって薄くなっている分だけ、従来品よりも効率よく歯が磨けている印象です。


取扱説明書には2分で磨く方法が紹介されています。
就寝前など、しっかり磨きたいとき、私は1分くらい軽く磨いてから、糸ようじ(歯間ブラシ)を使い、うがいして、もう1回軽く磨きます。
同じ時間をかけて念入りに磨くよりも、その方がいい感じですので。

(関連記事)
電動歯ブラシをPanasonic「ドルツ」EW-DA21に交換

電動歯ブラシのブラシ立て




[https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/内をGoogleで検索]

noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.13 15:55:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X