カテゴリ:庭いじり
2024年の秋は我が家(横浜)のメッシュフェンスに絡ませて生垣にしているムベが不作でした。
夏から秋にかけて高い気温が続いたからでしょう。 ムベの結実数が少ないだけでなく、小さいサイズばかりです。 冬になろうとしているのに、春みたいにツルを伸ばす株もあることから、ライフサイクルが狂っています。 ムベの実を取り出してみると、茶色に変色して硬化した部分が多数あります。 これはカメムシの被害に遭ったり、収穫が遅い場合に出るものです。 実の表面は綺麗だったので、早熟してしまったのだと考えられます。 これでは食べられませんので、廃棄するしかありません。 (関連記事) 良いムベの実を見分けておいしく食べる方法 不老長寿の果実といわれるムベの食べ方 [https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/内をGoogleで検索] → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へ直接メールを送る → 伊藤@横浜のROOMへ行く noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧) ├カテゴリー[ 車 ] ├カテゴリー[ 家作り ] ├カテゴリー[ 太陽光発電 ] ├カテゴリー[ 家電 ] ├カテゴリー[ ネコ ] ├カテゴリー[ セキュリティ ] ├カテゴリー[ 熱帯魚 ] ├カテゴリー[ 健康 ] ├カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ] ├カテゴリー[ 旅行・観光 ] ├カテゴリー[ 庭いじり ] ├カテゴリー[ ゲーム ] ├カテゴリー[ 楽天ブログ ] └カテゴリー[ その他 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.24 11:05:45
コメント(0) | コメントを書く
[庭いじり] カテゴリの最新記事
|