カテゴリ:車
1996年製TOYOTA TOWN ACE NOAH(E-SR40G)の(ナンバー灯)ストップランプ&テールランプ(制動灯&尾灯)が切れました。
![]() ひとつの電球の中に21Wのストップランプ(制動灯)と5Wのテールランプ(尾灯)のフィラメントが同居しています。 12V 21W/5WのT20ウェッジ球です。 ブレーキを踏まないと点灯しない制動灯は一人で確認できないので、切れていることに気付きにくいものです。 一応、ハイマウントストップランプもあるので、左右片方が切れても、後続車はブレーキに気付くとは思いますが。 ちなみにハイマウントストップランプはLEDなのですが、LEDの一部が暗くなったので丸ごと交換しています。 ![]() タウンエースノアのリヤコンビランプはバックドアを開けてビスを数本外すだけで簡単に外せます。 ![]() 下から3つ目のソケットがストップランプ&テールランプ(制動灯&尾灯)です。 ソケットを時計の反対回しで外して、電球を入れ替えるだけですので、すぐに終わります。 ![]() リヤコンビランプを外したとき、カメムシが潜んでいたのには驚きましたが。 (関連記事) ハイマウントストップランプを新品に交換 タウンエースノアのリヤコンビランプを交換 ![]() [https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/内をGoogleで検索] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へ直接メールを送る → 伊藤@横浜のROOMへ行く noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧) ├カテゴリー[ 車 ] ├カテゴリー[ 家作り ] ├カテゴリー[ 太陽光発電 ] ├カテゴリー[ 家電 ] ├カテゴリー[ ネコ ] ├カテゴリー[ セキュリティ ] ├カテゴリー[ 熱帯魚 ] ├カテゴリー[ 健康 ] ├カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ] ├カテゴリー[ 旅行・観光 ] ├カテゴリー[ 庭いじり ] ├カテゴリー[ ゲーム ] ├カテゴリー[ 楽天ブログ ] └カテゴリー[ その他 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.19 23:09:58
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事
|