市販のミネラルウォーターより綺麗で安全な水を毎日121リットル28円で買う
我が家で約2か月間(2015/11/12から2016/01/14まで63日分)に使った水道水の量は、38m3でした(5人家族で、横浜在住)。水道料金は8,704円(水道料金4,963円、下水道使用料3,741円)でした。毎日603Lの水を使っていました。一人あたり毎日28円払い、それぞれ121リットル使っていることになります。大半が飲用や料理に使う水ではなく、風呂やトイレ、洗濯に使われています。日本の水道水は市販のミネラルウォーターよりも水質の基準が厳しいので、そのままでも安心して飲めます。たとえば残留塩素はミネラルウォーターの方が基準が甘いので、水道水より塩素臭いミネラルウォーターもありえます。水道水を飲用以外に使ったり、水道水より基準が低いミネラルウォーターを買ったりするのは、もったいない気もしますね。→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する→ noahnoah研究所に戻る→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く→ 伊藤@横浜へメールを送る※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)へのコメント書き込みは、楽天ブログへのログインが必要です。※出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、画像および文章を引用していただいても構いません。noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)├カテゴリー[ 車 ]├カテゴリー[ 家作り ]├カテゴリー[ 太陽光発電 ]├カテゴリー[ 家電 ]├カテゴリー[ ネコ ]├カテゴリー[ セキュリティ ]├カテゴリー[ 熱帯魚 ]├カテゴリー[ 健康 ]├カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]├カテゴリー[ 旅行・観光 ]├カテゴリー[ 庭いじり ]├カテゴリー[ ゲーム ]├カテゴリー[ 楽天ブログ ]└カテゴリー[ その他 ]