我が家では、乾電池を使う機器のほとんどに、何度でも充電して使えるニッケル水素充電池を使っています。
しかし、一部の機器はアルカリ乾電池でないと正常に動作しなかったり、すぐに電池が切れてしまう場合があります。
うちにあった単3と単4のアルカリ乾電池の在庫がほぼ同時に尽きたので、購入することにしました。

単3と単4電池が合計40本まで組み合わせ自由で定額の商品がありましたので、単3×32本と単4×8本を選びました。
スマートレターの利用条件に合わせて企画された商品のようです。

国内メーカー品の乾電池以外は信用できないので、金色のパナソニック製アルカリ乾電池、いわゆる「金パナ」を選びました。
ただし、日本製ではなく、タイ製です。

使用推奨期限は2030年2月までということなので、約10年です。
100円ショップで売っている海外メーカーの乾電池は安いのですが、使用推奨期限が記載されていなかったりします。
また、使用推奨期限よりもメーカーの寿命が短い場合もあります。
某国ではメーカーの多くは5年もたないようですので。
[このnoahnoah研究所のブログ記事をGoogleで検索]







→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
