NOB’s PAGE(別宅)

2003/05/26(月)14:08

150日目

いやぁ、良くぞここまできたと言うか、どうにかお休みもせずに150日目の「日記」です。いつもいつも長いのでたまには短く…って書いても結局それほど短くならないんですが(^^ゞ昨日はちょいと焦ってしまいました。「楽天」にはIEでアクセスするようにしているんですが、どうやってもログインできなかったんです。昼の巡回のときは別になんでもなく、スキャンディスクやデフラグをして、夜の巡回に備えていたんですが、たまたまデフラグの途中で用事のために出かけなきゃいけなくなり、そのままにして用事を済ませて帰ってきたらパソコンがスリープしてたんですよね。デフラグが正常に終了して、その後何もコマンドがなかったからスリープしたんだと思うんですが、なんとなく厭ぁな予感がしたんですよね。で、夜の巡回をしてたらIEで「楽天」にログインできない。セキュリティで保護されたところと保護されていないところをいったりきたりして、結局どうにもならないんですよね。仕方ないからネスケで試してみたらすんなりログインできた。ツーことはIEがデフラグのときに変になったのか、って思ってスキャンディスクやデフラグをやり直したり、「楽天」のヘルプ通りにトラブルシュートしたけどダメで、IEの入れなおしもしないと駄目かと思ってIEのプロパティをチェックしたら日付が変なのに気がついた。どうやらデフラグの前に時計をあわしたときに一ヶ月先にずれたのではないかってことです。で、時計を直したらあっさりログインできました。この辺りが好くわからないんですよね。「楽天」のヘルプにもパソコンの時計が狂っていないかチェックとあって、その通りにすればもっと早く直っていたんだけど、ほんの10時間前は大丈夫だったしネスケでは繋がったものだから「そんなところがおかしいはずはない」って思い込んじゃったんでしょうね。まぁ、直ったからいいんだけど、何でIEは日付のチェックでおかしくなるんだろう?ネスケが大丈夫なわけとか、何日くらいのずれまでなら平気なのかとか、ちょいと気になります。ツーことが夕べあったんだけど、150日も「楽天」していればいろんなことがありますよね。んな中であっしの変わっていることを一つ挙げると、あっしはランダムを使ったことがないんですよ。たまたま「楽天」に知っている人がいて、そこから知り合いができていったから取り立ててあちこちに顔を出して「営業=宣伝」していないでもボチボチやっていけているせいもありますが、はっきり言えば臆病なんでしょうね。「楽天」にもいろんな人がいるみたいで、ROM大歓迎な人もいれば「素通り厳禁」の人もいます。カキコするほうもコンテンツを見てからする人もいれば何も見ないで自分のホムペの宣伝だけしていく人もいます。「楽天」のいい点でもあり悪い点でもあるのは誰もが簡単にアクセスログを見れてしまうって事でしょう。ログインしてあちこちを見ているとそれがそのまま記録に残ってしまう。ログインしていなければ人物の特定は容易じゃないですけど、「来てるのに何もカキコしない」ってのがバレバレになると「ROM大歓迎」な場所ならまだしも「素通り厳禁」な場所だと文句やら苦情やら言われそうで… うちなんかもランダムで紛れ込んでくる人がケッコウいるみたいですが、「長い日記」以外に何もないところだとカキコしていくのも躊躇うんでしょうね。あっしはそれが普通で、コンテンツは出来るだけ全部見てからでないとカキコってできないじゃないですか。FAQじゃないけど既に他の人が質問してて答があるのにそれを書いてみたり、プロフにあることを質問したりするってある意味失礼なことじゃないですか。先日のことですけどランダムで来たらしい人が「宣伝」して行ったんだけど、ここにカキコする人ってほとんどいないし、ある程度見てからカキコしたんだと思ってログインしたままそっちに行ってしまったんですよ。今から考えればログインしないで見に行けばよかったんですが、ちょっと変わったホムペで、少なくともあっしの趣味ではないし、ネチケット的に問題かあるかもしれないなぁって思いつつもコンテンツを見て、カキコを残してきました。まぁ、ログインしてないで誰が見たのかわからないような状態なら絶対にカキコを残さないんですが、足跡をつけてしまったんで仕方がないってことです。どうせ返事もないだろうと思っていたら、「コンテンツを見てカキコしたのか?」と言うレスがあった。一応短いけどコンテンツを見て若干の皮肉や警句も込めてカキコしたものなのは読む人が見ればわかるものだったんですが、そこまでの受容性はなかったようで、なおかつこちらのコンテンツについては何一つコメントがなかったんですよね。簡単に言ってしまえば宣伝に来た場所が間違いだったといえばそれまでですが、ランダムで回って宣伝するにしても自分のホムペに来てもらいたい人のところだけに宣伝を載せるほうが効果的だと思うんですよね。モチロンその際にはそのホムペのプロフやコンテンツをチェックしてそれについてコメントすれば宣伝の効果も上がりますが、そこまで手間をかけようと言う発想がないのかもしれませんね。なんか個人攻撃みたいなことになってしまいましたが、あくまで一般論です。他人の振り見て我が振りなおせと言うじゃないですか。その人を批難するつもりはないし、今回失敗したことを繰り返さなければ俎上にあげられた人も大した痛手にもならないと思うんです。どうせ掲示板のログは何日かすれば消えてしまうし、人の記憶もそういうものでしょう。ここにこうして書いたこともやがて埋もれてしまうんですから…結局いつも通りに長くなってしまったようです(^^ゞホントは「楽天」のいろんなことについて書こうと思ったんですが、それはまたいずれ…<っていつもいつもそうじゃんか!(爆)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る