876788 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月30日
XML
カテゴリ:おすすめグルメ
1.「フレッシュタイプ」(非熟成)とは、熟成させないチーズ。乳を乳酸菌や酵素を加えて固めて、水分をとると白い固まりができる。これがフレッシュチーズで、他のチーズと比べて水分が多く、粒状あるいはペースト状をしており、軽い酸味とさわやかな風味が特徴。そのまま食べられる、くせのないチーズ。

モッツァレラ ブーファラ(ABC)水牛製 150g【10個入ケース】

代表例:
モッツァレラ
カッテージチーズ
クリームチーズ
リコッタ
マスカルポーネ
フロマージュ・ブラン

2.「白カビタイプ」(表面熟成・カビ)とは、表面が白いカビでおおわれているチーズ。白カビを表面に繁殖させて熟成させる。 切断した内部はクリーム色で、熟成が進むにつれて表皮に赤茶色の斑点が出てきて、中身がやわらかくなり、とろりと流れ出す。

【送料無料】ナチュラルチーズ専門店カマンベールフランスチーズ生ハム詰合せ【1026アップ祭10...

代表例:
サン・タンドレ
カマンベール
ブリヤ・サヴァラン
ブリー・ドゥ・モー
クロミエ
ヌーシャテル
バラカ


3.青カビタイプ(内部熟成・カビ)はチーズの中の方から熟成する。青カビは空気が必要で、固めて水を切った乳(カード)に青カビをまぶしチーズの形を作る。チーズの内部に不定型な隙間ができ、青カビはその隙間にそって繁殖するので、切り口はちょうど大理石の模様になり、風味が強烈で味も濃厚、かなり塩味が強いのが特徴。

ババリアン ブルー

代表例:
ババリアブルー
ブルーデコース
ゴルゴンゾーラ
ロックフォール
スチルトン
●カンボゾラ


ナチュラルチーズを食べよう!


チーズ情報は、こちらをクリック








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月04日 02時21分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめグルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.