ある役者のつぶやき(送料無料市場)

2009/03/04(水)05:18

「発掘!あるある大事典2」 納豆ダイエット 捏造

テレビ番組(610)

「報道機関でもある放送局として、視聴者の信頼を裏切ることになり、深く反省している」。千草宗一郎社長(関西テレビ史上初の生え抜き社長。深夜番組「エンドレスナイト」で「エンドレスにシーチャカあり」と言われた)は会見で語り、岡林可典常務取締役、山本紘専務取締役ら幹部とともに頭を下げた。 看板番組、「発掘!あるある大事典2」での捏造。 「朝晩食べていたのに!」と視聴者の怒りの声。 「増産体制をとったのに」、「納豆そのものの信頼が損なわれないか」と困惑するメーカー。 効果には懐疑的でしたが、あまりの反響の大きさに、私もブログで、取り上げました。その意味では、広義の被害者の一人です。 ノストラダムスの大予言を信じて、地球破滅の日に、貯金を全部使い切った、女性の同僚は、今回も、いち早く、納豆ダイエットを実行中でした。 まさか、あるあるが、捏造するなんて。 レギュラーの「あるある探検隊」も、ちょっとブラックな響きを帯びる気がします。 出演された、昭和女子大栄養科学系講座の中津川研一教授や、千葉大大学院薬学研究院の五十嵐一衛教授のコメントも読んでみたけど、ほんとに、気の毒です。 毎回、あれだけの実験結果をあげ続ける、というのは、至難の業です。逆に、真面目に困難な実験に取り組み、成果を出してきた、他のスタッフの努力も台無しにしかねません。残念です。 どうやら、日本テレワークをサポートする制作プロダクションが不正を起こしたようですが、テレビ局と番組制作会社という業界構造に起因する、相当根深い問題のため、完全な解決は、期待薄かもしれません。 ★2007年カレンダー ★テレビドラマDVD BOX ★ベストセラー ★人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る