892181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

ある役者のつぶやき(送料無料市場)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ライス小

ライス小

サイド自由欄

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...

【送料無料】 DVD/ゆず/LIVE FILMS 2 -NI-/SNBQ-189...
価格:5,000円(税込、送料込)






フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年05月04日
XML
カテゴリ:管理人日記


暑い中、皆様、お疲れ様でした!!御即位一般参賀、参賀者数は、141,130人でした!
撮影日:2019年5月4日(土・祝)みどりの日
[天皇誕生日祝賀]
天皇誕生日一般参賀(宮殿 東庭)
毎年天皇陛下のお誕生日をお祝いして、次の行事が行われています。
[祝賀の儀]
天皇陛下が、皇嗣殿下はじめ皇族方、内閣総理大臣、衆・参両院の議長、最高裁判所長官から祝賀をお受けになる儀式です。
[宴会の儀]
天皇陛下が皇后陛下とご一緒に、衆・参両院の議長・副議長・議員、内閣総理大臣・国務大臣、最高裁判所長官・判事、その他の認証官、各省庁の事務次官など立法・行政・司法各機関の要人、都道府県の知事、各界代表者とそれぞれの配偶者を招いて宴会を催され、祝賀をお受けになる行事で、皇嗣殿下をはじめ皇族方も列席されます。
[茶会の儀]
天皇陛下が皇后陛下とご一緒に、各国の外交使節団の長とその配偶者を招いて茶会を催され、祝賀をお受けになる行事で、皇嗣殿下をはじめ皇族方も列席されます。
[一般参賀]
天皇陛下が、国民から祝賀をお受けになる行事です。午前は、天皇皇后両陛下が皇族方とご一緒に、随時宮殿のベランダにお出ましになり、直接国民の祝賀をお受けになっています。その際、天皇陛下のお言葉があります。参賀者は皇居正門から入門して宮殿東庭で祝賀の上、退出します。午後は、宮殿において祝賀行事が行われるため、天皇皇后両陛下と皇族方のお出ましはなく、参賀者は坂下門から入門して、宮内庁庁舎前で記帳するか、名刺を提出の上、退出します。
[参賀について]
皇居での天皇誕生日一般参賀は、昭和23年4月29日から始まりました。当時の参賀は、午前8時から午後4時までの間、参賀者が正門から入門し、正門内鉄橋付近に設けられた記帳所で記帳の上、坂下門から退出していました。当時は、現在のような天皇皇后両陛下・皇族方のお出ましはありませんでしたが、昭和天皇は、この参賀の様子を庁舎の屋上からご覧になっていました。
昭和25年4月29日、庁舎中央玄関上のバルコニーにおいて、昭和天皇・香淳皇后が参賀者の前に初めてお出ましになりました。
その後、宮殿造営のため一時中断されましたが、昭和44年4月29日から現在の宮殿で行われるようになりました。
(宮内庁ホームページより)
「天皇誕生日の一般参賀を中止 新型肺炎感染拡大を考慮」
 宮内庁は17日、23日の天皇誕生日に皇居で予定していた一般参賀を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染が広がりつつある中、感染拡大を防ぐ必要があると判断したという。皇居内での記帳の受け付けも取りやめる。同庁によると、天皇誕生日の一般参賀の中止は、ペルーの日本大使公邸人質事件に配慮した1996年以来。
 同庁によると、一般参賀は天皇陛下や皇族方が宮殿のベランダに現れるまで、大勢の人たちが長時間、密集して待機することになり、そうした特殊性から中止を判断したという。池田憲治次長は、イベント開催の自粛を求めるわけではないという政府見解を前提とした上で、「一般参賀と類似のものが無い中で、慎重に判断した」と説明した。
 直近の天皇誕生日の一般参賀は、2018年12月の上皇さまの天皇在位中最後の誕生日で、8万2850人が)訪れた。
 23日は、天皇陛下にとって即位後初めての誕生日で、今年から祝日になった。一般参賀には、天皇、皇后両陛下や秋篠宮ご夫妻、長女眞子さま、次女佳子さまがおおむね3回、皇居・東庭の長和殿ベランダに立つ予定だった。
 23日に皇居・宮殿で予定されている内閣総理大臣らが出席する「祝賀の儀」などの祝賀行事は実施される。不特定多数の人が集う一般参賀と違い、出席者が特定されているためという。(長谷文、中田絢子)
(2020/2/17(月) 13時55分配信 朝日新聞社)
[御即位一般参賀]
期日 2019年5月4日(土・祝)みどりの日 
参入時刻 (午前9時30分~午後2時30分)
参入門 皇居正門(二重橋)
退出門 坂下門、桔梗門(ききょうもん)、大手門、平川門、北桔橋門(きたはねばしもん)、乾門
お出まし(予定) ○第3回までは、天皇皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下始めお出ましになれる成年の皇族方
○第4回以降は、天皇皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、眞子内親王殿下及び佳子内親王殿下
第1回 午前10時00分頃
第2回 午前11時00分頃
第3回 正午頃
第4回 午後1時00分頃
第5回 午後2時00分頃
第6回 午後3時00分頃
参入門の閉門時刻は午後2時30分となっております。入門する際に手荷物検査等が行われますので、十分な余裕を持ってお越しください。
参賀者多数の場合、皇居前広場から正門(二重橋)までに2時間以上かかる場合があります。
また、閉門時間にあわせた整理誘導を行いますので、御協力をお願いします。
前日(5月3日)の夕方及び当日(5月4日)の未明から、皇居外苑付近に整列することは御遠慮願います。
お出まし終了後は、次の方々が入場できるように、参賀会場からの退出に御協力をお願いします。
[宮内庁]
御即位一般参賀は、5月4日、皇居で次のとおり行われる予定です。
1 天皇皇后両陛下が、おおむね6回長和殿ベランダにお出ましになる予定です。
そのうち、3回目までは秋篠宮皇嗣同妃両殿下始めお出ましになれる成年の皇族方が、4回目以降は秋篠宮皇嗣同妃両殿下、眞子内親王殿下及び佳子内親王殿下が、御一緒にお出ましになる予定です。
参賀者は、午前9時30分から午後2時30分までに、皇居正門(二重橋)から参入し、宮殿東庭の参賀会場を経て、坂下門、桔梗門、大手門、平川門、北桔橋門又は乾門から退出することとなります。
なお、お出ましは、午前10時頃、同11時頃、正午頃、午後1時頃、同2時頃及び同3時頃の6回が予定されております。
2 御即位一般参賀当日、皇居東御苑は休園となりますが、参賀者は大手門、平川門又は北桔橋門から退出することができます。
3 参賀当日は非常な混雑が予想されますので、次の点に御注意ください。
(1)一般参賀の閉門時刻は午後2時30分となっております。入門する際に手荷物検査等が行われますので、十分な余裕を持ってお越しください。参賀者多数の場合、皇居前広場から正門入門までに2時間以上かかる場合があります。また、閉門時間にあわせた整理誘導を行いますので、御協力をお願いします。
(2)正門前であらかじめ列を作って入門するようになりますが、その際、列を崩したり、立ち止まったりなどしないでください。
(3)混雑や危険を防止するため、手荷物検査とセキュリティーチェックが行われますので、手荷物については最小限にするほか、参賀に不必要なキャリーバッグ、大きな荷物はコインロッカーに預けるなど混雑緩和に御協力をお願いします。
(4)皇居内には坂道などがあり、雑踏による転倒事故も考えられますので、履物には十分御注意ください。特に、ハイヒール、下駄ばきなどの方は御注意ください。
(5)退出門からは参入できませんので、御注意ください。
4 動物(身体障害者補助犬を除く。)を同伴する者、危険物を携行する者、旗ざお、小型無人機(ドローン)、大きな荷物等で参賀行事を妨げ、又は他に危害、迷惑等を及ぼすおそれのある物を携行する者、その他参賀行事の運営上支障があると認められる者は、入門をお断りします。
5 参賀者は、皇居内においては、次に挙げる行為をしないでください。これに反した場合は退去を求めることがあります。
(1)立入りを禁じた場所に入ること。
(2)喫煙等火災の危険がある行為をすること。
(3)施設その他の物を破損し、又は移動すること。
(4)自己撮影用器具、三脚、脚立等の機材を使用し、又は業として写真・映画を撮影すること。
(5)集会又は示威行為をすること。
(6)貼紙をし、又はビラ類を配布し若しくは散布すること。
(7)その他皇居内の秩序又は風紀を乱す行為等参賀行事運営上支障があると認められる行為をすること。
6 その他
(1)荒天等の場合は、お出ましが中止されることがあります。
(2)駐車場の用意はありません。皇居周辺道路は駐停車禁止ですので、路上駐車や道路上での乗降車は御遠慮願います。また、一般参賀当日は皇居周辺の駐車場も混雑が予想されるので、公共交通機関の御利用をお願いします。
(3)車椅子でお越しの方は、参賀会場に専用エリアの用意があります
(4)参賀会場には、車椅子の用意はありませんので、必要な方は予め御用意をお願いします。
(5)参賀会場内において、お言葉の手話通訳を行っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月04日 22時15分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X